決算前に買って分配金を受けとるのと、決算後の分配金を受けとらないタイミングで買うのと、どちらがお得ですか。

Q

決算前に買って分配金を受けとるのと、決算後の分配金を受けとらないタイミングで買うのと、どちらがお得ですか。

A
決算前に買って分配金を受けとる場合と、決算後に買って分配金を受けとらない場合で、どちらが得か一概には言えません。 分配金は決算日時点の純資産の中から支払われるため、分配金の金額が高くなるほど純資産が減ります。 そのため、基準価額は分配金分下がります。
分配金と基準価額を合わせたトータルリターンで考えると、分配金の「支払い前」に購入するか「支払い後」に購入するかは、投資成果に大きな影響はないと考えられます。

(例)ファンドに組み入れている資産の価格等が動かないと仮定し、分配金が100円支払われた場合。

分配金支払い直前に購入・・・分配金の100円が受け取れるが、購入後に基準価額は100円下がります。

分配金支払い直後に購入・・・分配金は受け取れませんが、分配金支払い後の100円下がった基準価額で購入できます。

収益分配金に関する留意事項

上記FAQはお役に立ちましたか?